オーストラリア夏のクリスマスの過ごし方《トップ5》
間もなくクリスマス🎄✨
オーストラリアの季節は夏‼
日本だとクリスマスはカップルで過ごしロマンチックな日♡というイメ―ジを持つ人が多いですが、オーストラリアは果たしてどうなのでしょうか?
多国籍国家のオーストラリアは過ごし方も様々!
クリスマスはもともとキリスト今日から発生した行事。
カップルで過ごすというのは日本独特で、基本的には「家族で過ごす日」と考える人が多いです。
そのため、この日に働きたい人も少なく、お店のほとんどが閉まってしまいます!!!😨
そんなオーストラリアのクリスマス🎄
皆がどんな過ごし方をしているのか『トップ5』をここに挙げてみました‼️
1位 ビーチでのんびり♪

オーストラリアは素敵なビートが何百とあるので、選びたい放題!
サーフィン、海水浴、スノーケル、ボディボードなど、何をするかで適したビーチを選べます☺
また泳ぐのがあまり得意でない人も、ビーチでお友達と会って寝転がりながらお話を楽しんだり、一人で行って読書を楽しむ人もいます。
とにかく青空も、水の色も綺麗なので、その場にいるだけで開放的な気持ちになれるのが魅力✨
ここで注意!!!
・オーストラリアはビーチでの飲酒は禁止です
・ビーチでのバーベキューも禁止です。ビーチに所定のバーベキューが出来る場所があるので、そこならOK!
・多くのビーチはコインロッカーがありませんので、自分の所有物をおいたまま泳ぎにいくと、盗まれることもあります💦
・日中は日差しがかなり強いので、長時間、寝転がっていると熱中症になります💦適度に水に浸かるなり、日がげにいくなりしましょう!
綺麗な海を守るため、ルールを守って過ごしましょう😊
2位 友達と一緒に田舎町でキャンプやピクニック

オーストラリアには広大な自然が溢れており、キャンプ地もたくさんあります!
せっかく学校も休みなんだから、小旅行も兼ねて、少し遠出をしてみるのもいいのでは?
自然には、日本で見れない様々な鳥や爬虫類に遭遇できたり、場所によっては野生のカンガルーやコアラに出会える場所も😍
3位 ホームパーティ

多くのお店もレストランも閉まっちゃうから、お家で料理を作って皆で団欒💛
オーストラリアはメロンなどのフルーツも比較的お安く買えるので、お買い得なものが豪華な見栄えに早変わり‼✨
ワイナリーも何百とあるオーストラリアではシャンパンやワインも安いです💖
4位 映画鑑賞

都市部にある映画館はクリスマスも開いているところが増えてきました!
ビーチなどは気温が低めな朝早くから行き、日中は日差しが強い外ではなく、映画館で過ごすのはどうでしょうか?☺
クリスマス限定のポップコーンやグッズが手に入るかも!?
5位 パーティークルーズ

せっかくのクリスマスだから、皆で盛大にわいわいしたい!という方にピッタリ!
少しお金はかかっても、一生に一回は経験してみたいもの💖
お洒落な着席して、コース料理をいただくものもあれば、立食バッフェスタイルもあり、好みや予算に応じて選んでみてください😊
今年の皆さんのクリスマスの予定はこの中にありましたか?
オーストラリアはクリスマスデー(12月25日)は祝日ですが、12月26日は1年で最大のセールの日(ボクシングデー)です!
この日は早朝からショッピングセンター前には長蛇の列!となりますので、皆さんも早起きできるよう準備しましょう!笑
それではよいクリスマス&新年を!
Merry Christmas🎄& Happy New Year ✨
関連記事

【Co-op留学体験談】カナダ留学で学び、経験し、大きく成長した自分

【体験談】ローカルのスニーカーショップのお仕事ゲット!Kosukeさんのワーホリストーリー。

【体験談】留学が私を強くしてくれた。Miyuさんの留学ストーリー
あなた自身の冒険を始めてみませんか?
関連記事

【Co-op留学体験談】カナダ留学で学び、経験し、大きく成長した自分

【体験談】ローカルのスニーカーショップのお仕事ゲット!Kosukeさんのワーホリストーリー。

【体験談】留学が私を強くしてくれた。Miyuさんの留学ストーリー

【体験談】美容師の経験を活かして オーストラリア永住権取得へ

【体験談】バリスタへの道~未経験でも受講可能!英語+@留学について

【体験談】ワーホリ4年目!ファームの経験が豊富なゆうきさんにインタビュー!


【体験談】バイロンワーホリ!ローカルカフェでバリスタのお仕事をゲット!
